3482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

補正予算内容についてでございますが、まず歳出について、人事異動給与改定及び支給実績見込みに伴い、人件費等を392万6,000円増額しております。 款項の内容についてでございますが、2款総務費、1項総務管理費、3款衛生費、2項清掃費及び4款消防費、1項消防費は、人件費に係る補正でございます。 次に、歳入についてでございます。 

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

もちろん釜石市は、もし民間企業であれば、欲しい土地は高い値段で買うということができるのかもしれませんが、公共事業の場合はどんな場合においても、不動産鑑定価格でありますとか公的に証明された適正額でしか買うことができませんので、最後は担当者の熱意で頑張って交渉に至るといったことが、これまでの実績、実情でございます。 

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

過去にはそういった実績もございます。将来的には、サケの遡上や淡水魚にも好影響を及ぼしてまいります。 海でございます。当面、釜石湾内では、湾口防関係で、一部関係者養殖事業に精を出しておられるとのことですが、当市は、北は大槌湾、南は唐丹湾、大石の辺りまで、海岸線自然環境上にもあります。恵まれた環境だと思います。 

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

釜石魚市場のにぎわいは110億円の実績を頂点に、北洋漁業実質的消滅沖合底引き網まき網経営体減少等漁業構造の変動により、その数値は右肩下がりとなりました。 昭和50年代から三陸の漁業の中核をなした秋サケも、東日本大震災の大きな痛手から秋サケの水揚げが激減し、サケふ化事業もままならない状況まで追い込まれております。

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

これまでの広告掲載実績につきましては、市公式ホームページ、広報みやこのほか、市役所庁舎1階の総合案内板市立図書館雑誌カバー空き家サポートブックなどの実績がございます。そのうち、市公式ホームページへの広告掲載は、閲覧回数が最も多いトップページが有効的であるとの考えから、6枠を設定し、本年4月から運用を開始いたしております。 現在のところ、掲載企業は1社にとどまっております。

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

令和年度における相談実績につきましては、福祉課36件、くらしネットみやこ相談室352件となっております。自己破産等の専門的な事例につきましては、無料弁護士相談へつなぐなど連携した支援を進めております。今後も、経済的問題を抱えて自立が難しい方への支援につきましては、生活保護及び生活困窮者自立支援事業により、生活全般にわたる包括的な支援を提供してまいります。 以上、答弁といたします。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

そこで、これまでの本市の本助成事業実績と今後の周知や制度拡充考えはどうかお聞かせください。  第2に、本市農林業支援についてお聞きします。本市農業従事者は、大震災で水田が被災、また林業従事者は津波で埋もれた道を開く作業に始まり、現在両者は新型コロナウイルス感染症物価高騰からの社会的な影響を受ける状況にあります。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

号 令和年度宮古一般会計補正予算(第6号)でありますが、2款1項8目公共交通空白地交通確保維持事業について、委員から「田老地域デマンド交通運行業務委託料は、利用者が支払う料金との差額分を見積もった予算なのか、タクシーが待機をする維持費としての委託料なのか、その仕組みを伺う」との質疑があり、「運輸局から認定された時間制単価の1時間で5,560円を1回として、160回分の単価を見込んでいるもので、実績

陸前高田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

一般的に電力会社を選ぶ理由は、価格安定性実績とされます。価格面では、しみんエネルギーの電力単価は、当初電力大手に比較し安い設定でした。また、リスク分散として複数電力会社契約すべきという案も議員の中から出されていますが、契約情勢変化に合わせて複数契約電力会社間で接続を変更することはできないということを私は電力大手にも確認をしました。

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

楢ノ木平牧場ですけれども、震災以降、放牧実績がない状況でありまして、牧場指定管理者であった楢ノ木平牧野組合は、2019年に解散している状況にございます。こうしたことから、牧場内に必要な機能である放牧地採草地、木柵、水飲み場、道路など、こういった施設なども全く今、機能していない状況でございまして、当然ながら、管理する人や組織がないというのが現状でございます。 

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

がんばっぺし応援寄附金のこれまでの受入れ件数及び受入額実績とその推移はどうなっているか。また、今後の推移をどう見込んでいるか。  これまでの受入れを通じて把握した寄附者の属性や意向などを含め、他自治体と比較した本市の特徴をどう捉えているか。また、それを踏まえて、今後どのように受入れの促進を図っていくのか。  これまでの返礼品に対する寄附者の嗜好と満足度をどのように捉えているのか。

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

体育館の利用においては、昨年度実績として1877件、2万5049人の御利用をいただいております。平日の日中は、エアロビクスや卓球など地域利用されることが多く、夜間は各競技少年団利用が中心となっております。また、週末や祝祭日においては各種競技大会、中総体、高総体プロバスケットボール公式戦開催されており、コロナ禍ではありますが、多くの市民の皆さんが観戦に来場されました。

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

ホッとカードの利用実績としては、令和年度延べ利用者数は105人、利用額は30万1710円、令和年度延べ113人、利用額は35万2150円、令和年度延べ106人、利用額は34万3125円となっております。出生数減少による未就学児の人数の減少新型コロナウイルス感染症感染予防のため、サービスの利用制限を行わざるを得なかったものの、利用実績はほぼ横ばいで推移しております。